Profile

熊谷太輔 / Kumagai Daisuke
北海道出身の打楽器奏者、音楽家、映像作家
上京後はロック、JAZZ、ポップスからルーツ音楽などさまざまなジャンルに対応し、ZABADAK、三匹夜会、伊藤ヨタロウ、国広和毅、coba、白崎映美、江草啓太、平井真美子らと共演。2011年には梅津和時らとサウジアラビア、チェコ、ドイツなど海外ツアーも行う。演劇の劇伴音楽にもあかるく、参加した主な作品は
2009年「桜姫」主演:中村勘三郎 演:串田和美
2010年「新 センセイの鞄」主演:沢田研二 脚本 演:マキノノゾミ
2011年「空中キャバレー」作・演:串田和美
2012年「お嬢さんお手上げだ」主演:沢田研二 脚本 演出:マキノノゾミ / 「天日坊」主演:中村勘九郎 脚本:宮藤官九郎 演出:串田和美
2013年「空中キャバレー2013」作・演:串田和美
2014年「悪名」主演:沢田研二 演出:マキノノゾミ / 「三人吉三」主演:中村勘九郎 演:串田和美 / 「天才執事ジーブス」主演:里見浩太朗・ウエンツ瑛士
2015年「お嬢さんお手上げだ・明治編」主演:沢田研二 脚本 演出:マキノノゾミ / 「空中キャバレー2015」作・演出:串田和美
2016年「悪名」(再演)主演:沢田研二 演出:マキノノゾミ / 「メトロポリス」主演:松たか子、森山未來 演出:串田和美
2017年「大悪名」主演:沢田研二 演出:マキノノゾミ / 「空中キャバレー2017」作・演出:串田和美
2018年「夢の裂け目」主演:段田安則 作:井上ひさし 演:栗山民也
2019年「空中キャバレー2019」作・演出:串田和美 / 「私たちは何も知らない」作・演出:永井愛 音楽:熊谷太輔、AZUMA HITOMI / 「銀河鉄道のよる」脚本:山本正典 演出:櫻井拓見
2020年「オイディプス王」作:ソフォクレス 演出:山本タカ 音楽監督:熊谷太輔
2021年「インク」演出:眞鍋卓嗣 音楽監督:鈴木光介 / こまつ座「雨」主演:山西惇、倉科カナ 作:井上ひさし 演:栗山民也
2022年「天日坊2022」主演:中村勘九郎 脚本:宮藤官九郎 演:串田和美 / 「広島ジャンゴ2022」主演:天海祐希、鈴木亮平 作・演:蓬莱竜太
など数多くの舞台音楽に携わっている。また映像作品では大泉洋主演「そらのレストラン」の録音、天野千尋監督「ミセス・ノイズィ」の音楽を制作した。
また近年では映像制作(撮影・編集)の技術を習得し、さまざまなアーティストのMusic Videoを制作している。好きなもの:ギターとベース演奏、昆虫とか、牛乳、バナナ
Schedule
『ジョン王』
●東京 12/26~1/22 渋谷シアターコクーン
●愛知 1/26~29 御園座
●大阪 2/3~12 シアター·ドラマシティ
●埼玉 2/17~24 埼玉会館
パーカッション渡辺庸介さんとWキャストで参加します。
https://horipro-stage.jp/stage/kingjohn2022/
詳細は近日中にアップ予定
鳴らしてたのしむ〜宮沢賢治童話集より〜
こどもも大人も楽しめる『セロ弾きのゴーシュ』
飛び出す絵本のような、音楽満載の演劇公演です。
オリジナル楽器を一緒に作って、楽器を鳴らしながら楽しみましょう。
みんなで楽しく、トォテテ、テテティ♪
【キャスト】
淺場万矢、今井由希、原田理央、北村まりこ
【ミュージシャン】
ヌビア(チェロ)、吉田能(ピアノ)、熊谷太輔(パーカッション)
【公演日程】
2023年 2月11日(土)
①
11:00〜11:25 楽器作りワークショップ
11:30〜12:10 鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
②
15:00〜15:25 楽器作りワークショップ
15:30〜16:10 鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
【チケット料金】(税込/自由席※一部指定)
10歳以下 :無料
中学生まで:500円
保護者券 :1,000円 ★
一般 :2,000円
限定ステッカー付き応援チケット :4,500円
オリジナルグッズ付き応援チケット:5,500円
★中学生以下のお子様1名につき、お連れの保護者様1名まで。
【劇場】
北沢タウンホール
〒155-8666 東京都世田谷区北沢2-8-18
TEL:03-5478-8006
《アクセス》
小田急線 下北沢駅東口 徒歩5分 /京王井の頭線 下北沢駅京王中央口 徒歩5分
小田急バス 北沢タウンホール
系統 下61(駒沢陸橋-北沢タウンホール)終点
【楽器作りワークショップ】
ご家庭で揃えられる材料を使って、簡単な打楽器を作成します♪
上演中に作成した楽器を使いながら、ご観劇をお楽しみいただけます。
材料のご用意にご協力いただけるお客様は、材料をご持参ください。
※楽器作りの詳細は後日、本WEBページにて公開。ご予約いただいた方にはメールにてご案内をお送りいたします。
※楽器作りワークショップに参加されないお客様は、たまごシェイカーなどの打楽器の貸し出しを行います。
【下北沢演劇祭 こども応援企画】
会期中はロビーにてフードドライブを開催します。ご家庭で余っている食品・食材をぜひお持ちください。
【スタッフ】
照明:廣田恵理
音響:許斐祐
衣装:今井由希
映像:青山健一
イラスト:水口早香
舞台監督:荒牧大道
宣伝美術:白川愛以
宣伝写真・記録撮影:真宮凪
宣伝ヘアメイク:佐藤由貴
企画・製作:Office8次元
協力:(株)本多企画
【チケット一般発売】
2023年 1月3日(火)10: 00
※発売開始時期は変更となる可能性もございます。
《お取り扱いプレイガイド》
Pass Market
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02gvdhp0s8s21.html
【お問い合わせ】
Office8次元