Profile

熊谷太輔 / Kumagai Daisuke
北海道出身の打楽器奏者、音楽家、映像作家
上京後はロック、JAZZ、ポップスからルーツ音楽などさまざまなジャンルに対応し、ZABADAK、三匹夜会、福岡史朗、伊藤ヨタロウ、国広和毅、coba、白崎映美、江草啓太、平井真美子らと共演。2011年には梅津和時らとサウジアラビア、チェコ、ドイツなど海外ツアーも行う。演劇の劇伴音楽にもあかるく、参加した主な作品は
2009年「桜姫」主演:中村勘三郎 演:串田和美
2010年「新 センセイの鞄」主演:沢田研二 脚本 演:マキノノゾミ
2011年「空中キャバレー」作・演:串田和美
2012年「お嬢さんお手上げだ」主演:沢田研二 脚本 演出:マキノノゾミ / 「天日坊」主演:中村勘九郎 脚本:宮藤官九郎 演出:串田和美
2013年「空中キャバレー2013」作・演:串田和美
2014年「悪名」主演:沢田研二 演出:マキノノゾミ / 「三人吉三」主演:中村勘九郎 演:串田和美 / 「天才執事ジーブス」主演:里見浩太朗・ウエンツ瑛士
2015年「お嬢さんお手上げだ・明治編」主演:沢田研二 脚本 演出:マキノノゾミ / 「空中キャバレー2015」作・演出:串田和美
2016年「悪名」(再演)主演:沢田研二 演出:マキノノゾミ / 「メトロポリス」主演:松たか子、森山未來 演出:串田和美
2017年「大悪名」主演:沢田研二 演出:マキノノゾミ / 「空中キャバレー2017」作・演出:串田和美
2018年「夢の裂け目」主演:段田安則 作:井上ひさし 演:栗山民也
2019年「空中キャバレー2019」作・演出:串田和美 / 「私たちは何も知らない」作・演出:永井愛 音楽:熊谷太輔、AZUMA HITOMI / 「銀河鉄道のよる」脚本:山本正典 演出:櫻井拓見
2020年「オイディプス王」作:ソフォクレス 演出:山本タカ 音楽監督:熊谷太輔
2021年「インク」演出:眞鍋卓嗣 音楽監督:鈴木光介 / こまつ座「雨」主演:山西惇、倉科カナ 作:井上ひさし 演:栗山民也
2022年「天日坊2022」主演:中村勘九郎 脚本:宮藤官九郎 演:串田和美 / 「広島ジャンゴ2022」主演:天海祐希、鈴木亮平 作・演:蓬莱竜太
2023年「ジョン王」主演:小栗旬 演出:吉田鋼太郎
など数多くの舞台音楽に携わっている。また映像作品では大泉洋主演「そらのレストラン」の録音、天野千尋監督「ミセス・ノイズィ」の音楽を制作した。
また近年では映像制作(撮影・編集)の技術を習得し、さまざまなアーティストのMusic Videoを制作している。好きなもの:ギターとベース演奏、昆虫とか、牛乳、バナナ
Schedule
3/23(日)齋藤ジョニーAlbum「君とこの坂道で会えたなら」
リリースツアー@原宿strobe CAFE
ジョニー君のツアーファイナルに参加します。
キーボード西山小雨さん・ベース林由恭さんと4人編成
齋藤&小雨ペアが素晴らしいのは言わずもがな、ベースが入るの初めてなのでとても楽しみです!
昼公演 14時スタート
夜公演 18時スタート
チケット、時間、料金など詳しくは↓
4/10(木)『マン2で桜を見る会』
・三匹夜会
ライオン・メリィ、西村哲也、熊谷太輔
・桜を見る貝がらたち
間宮工、横川理彦、福岡史朗
かわいしのぶ、川口義之、ジョン(犬)
RIKA、木村林太郎、光永”GUN”巌
18:45 開場/19:30 開演
予約3500円/当日4000円
(先着70名限定)
吉祥寺マンダラ2
出演|ノルカルTOKYO / Tokyo spelemannslag
日時 2025.05.04(sun) 開場 / 11:30 開演 / 12:00
前売り ¥4,000 | 当日 ¥4,500 +1D ¥700
お問い合わせ : 03-5474-8115
会場:青山 月見ル君想フ
【ノルカル東京】
セリエ・フルート(柳の笛)、山羊の角、ランゲライク、口琴などのノルウェー伝統楽器からピアノや電子楽器までを自在に操るノルウェー出身のモーテン・ヨアキム・ヴァテン、そして、演奏家・音楽民族学者としてノルウェーを幾度も滞在し、ハーディングフェーレとフィドルを演奏する東京出身の酒井絵美によるデュオ。東京藝術大学在学中に知り合い、2015年に活動をはじめる。
◆モーテン J. ヴァテン / セリエフルート、ランゲライク、口琴、ピアノなど
◆酒井絵美 / フィドル、ハーディングフェーレ
〈ゲスト〉
◆ウルフ=アルネ ヨハネッセン / アコーディオン、口琴など
◆高梨菖子 / ホイッスル
◆熊谷太輔 / ドラム、パーカッション
~世界の文化に触れてみよう~
おとなもこどもも楽しめる、北欧ノルウェーの音楽とダンスにスポットをあてたコンサートです。
こんな楽器や踊り、見たことない?!
北欧ノルウェーに伝わる伝統楽器の音色やリズムをまるごと、思いっきり楽しみましょう♪
ゴールデンウィーク最終日のお昼、ご家族で爽やかな北欧の風土を感じてみてはいかがでしょうか。
お子様の年齢に合わせてお時間をお選びください。
【午前の回】0歳から入場可、10時50分開演(約40分)
【午後の回】4歳から入場可、14時30分開演(約60分)
詳細はこちら↓
【出演】
ウルフ=アルネ・ヨハネッセン(ダンス・ボタンアコーディオン・⼝琴)
モーテン・ヨアキム・ヴァテン(柳の笛・ノルウェーの琴・⼝琴・ピアノ)
酒井 絵美(ハーディングフェーレ・フィドル・おはなし)
⾼梨 菖⼦(ホイッスル)
熊⾕ 太輔(ドラム)
【後援】ノルウェー大使館